
– 大切な刺繍を丁寧に修復します –
お気に入りのスカジャンの背中の虎刺繍がロゴがほつれてきた…
スタジャン、トレーナーのロゴ刺繍の糸が出てなんだか目立つ…
大好きなキャラクターのタオルやバッグの刺繍部分がぼそぼそしてきた…
刺繍は多くの服に使われ、その服や着る人の印象を大きく決める装飾です。だからこそ「ほつれを修理してまた着たい」「修復して使い続けたい」というご相談を多くいただきます。
「紬かけつぎ店」では、刺繍のほつれ・破れ・糸切れなどを、熟練の職人が一針一針、丁寧に修復いたします。ほつれはそのままにしておくと引っかかったり、引っ張られることによってどんどん大きくなってしまいます。ほつれが広がる前に、ぜひ一度当店にご相談ください。

他店で断られた刺繍修理もご相談ください
スカジャン・スタジャン・トレーナー・フライトジャケットなどの洋服から着物の刺繍、タオル・ハンカチ・布のバッグや帽子など、小物の刺繍にも対応しています。
- スカジャンの背中の虎や龍など大きな柄の刺繍のほつれ
- ブランドトレーナーのロゴ刺繍の糸出や部分的なほつれ
- 着物の刺繍部分
- 他店で直せないと断られた。仕上がりに納得できなかった
デザインや柄を可能な限り自然に再現し、違和感のない修復を心がけています。

修理事例のご紹介
◆事例①|FENDIブルゾン 背中の刺繍のほつれ


修復方法:飛び出た糸を元の位置に戻していきます。裏地をほどき表と裏から糸の位置を調整して修復しました。若干の糸のゆるみは残りましたが、比較的綺麗に仕上げることが出来ました。
◆事例②|刺しゅう入りスカート


元に似せたように刺繍を再度作って修復しました。引けによる糸の癖が残ってしまっていることから改善はされましたが多少のゆるみが残っています。
◆事例④|オーガンジー生地に入った刺繍のほつれ


修復方法:飛び出た糸を元の位置に戻していきましたが、飛び出た糸が少し毛羽だっていたことから、修復跡も少し毛羽立ちが残っています。