全国のお客様にご対応いたします。お気軽にご相談ください。

衣類の悩み解決帖

2025.08.09

Tシャツの夏が来た!ブランドTシャツの修理は「紬かけつぎ店」にお任せください。

〜ストリートからラグジュアリーまで、愛着ある一枚を永く着るために〜

LOUIS VUITTONやBALENCIAGA、HERMES、GIVENCHY、Maison Margiela、GUCCI、など、ブランドTシャツは一枚着るだけでコーディネートいらず。あなたの格をあげてくれる定番のファッションアイテムです。
中古市場でも人気が高く、フリマアプリや古着店で購入する方も多くいらっしゃいます。

しかし、「届いてみたら小さな穴が……」「お気に入りの1枚なのに引っかけて破ってしまった」など、トラブルが起きやすいのもTシャツならではの悩み。

そんなとき、かけつぎ修理という選択肢があることをご存じでしょうか?
今回はブランドTシャツをより長く楽しむための修復方法と注意点を紹介します。


ストリートブランドからハイブランドまで、幅広いジャンルで展開されるTシャツ。
人気ブランドのものは年数が経っても価値が落ちにくく、コレクターズアイテムとして扱われることもあります。

代表的なブランドTシャツのジャンルをご紹介します。

  • ストリートブランド系
    (Supreme, Stüssy,Chrome Heartsなど)
    シーズン限定のプリントやコラボアイテムは高値で取引されることも。
  • ラグジュアリーブランド系
    (BALENCIAGA, Dior, LOUIS VUITTON など)
    高級素材を使用したTシャツも多く、薄手のものは破れやすい傾向があります。
  • モードブランド系
    (Comme des Garçons, Yohji Yamamoto, Rick Owens, Maison Margiela など)
    独自のデザインが特徴。シンプルながらも素材やパターンにこだわりが見られます。
  • 日本発ブランド系
    (COMOLI, sacai, A Bathing Ape など)
    海外でも人気の日本ブランド。刺繍や特殊プリントなど、凝った仕様が魅力です。

ブランドTシャツはデザインや素材にこだわっている分、繊細なつくりのものも多く、以下のようなトラブルがよく見られます。

  • プリント周辺の破れ
  • 薄手生地によるピンホール
  • 洗濯時の糸引き・縮み
  • 刺繍やワッペンまわりのほつれ

素材が繊細なため、洗濯ネットに入れる、裏返して干す、アイロンは避けるなど日常的なケアが大切です。特に近年ではレザーや金属を装飾した特殊なデザインも増えているため、クリーニングに出す、というのも選択肢として検討してもよいと思います。

穴や破れが見つかった場合は、できるだけ早く当店のような専門店へ。
そのまま着用を続けるとダメージが広がってしまうこともあります。


Maison Margiela(メゾンマルジェラ) 引っ掛けキズ

Before

After
製品の内側から抜き取った糸を使い、部分的に編んで修復してます。修復箇所は糸が2重になることで透け感が少なくなり、多少の目立ちは出ていますが、製品の糸を使っているため、そこまで目立たずに仕上がっています。
【料金:6,050円(税込)】


MONCLER(モンクレール) ピンホールキズ

before

After
前裾部分に3ミリ程度の穴が開いています。ベルトの金具(バックル)があたることで、このように穴が開いてしまうことが多いです。着用の際、気を付けにくい箇所ではありますが、大切なTシャツを着るときは、ベルトのバックルも少し注意していただくと長く着用できると思います。
【料金:5,500円(税込)】


GIVENCHY(ジバンシィ) リュックなどによる擦れキズ

before
生地が繊細なため、リュックを背負うことによるスレでこのように穴が開いてしまうことがあります。上質な生地ほど繊細なことが多いので、着ている品物によってリュックの使用を控えるのも一つです。

After
損傷が激しいため、仕上がりを考慮して製品の裾内側から取った布を使い、編み目に沿って四角に修復しています。四角に多少の跡は出てきますが、着用による色褪せが少なかったことからそこまで違和感なく仕上げることが出来ました。布を取る場合は事前にご連絡いたしますので、ご安心ください。また布を取りたくない場合は糸での修復も検討しますので、何なりとお申し付けください。
【料金:11,550円(税込)】


Christian Dior 着脱による擦れキズ

Before

After
擦れキズの場合、糸の欠損が見た目以上にあることが多く、修復範囲が大きくなることが多いです。
製品から抜き取った糸で、部分的に編んで修復しています。
透け感が強い生地ですが修復箇所は糸が2重になることで透け感が少なくなっていること、またリブ編みと呼ばれる編み目が歪みやすい編み方であることから修復箇所は色違いのような目立ちが出ています。跡残りが出る場合は事前にご連絡いたしますので、ご安心くださいませ。
【料金:8,800円(税込)】

COMOLI(コモリ) ウールTシャツ 虫食い

before

After
近年ウールTシャツは、着心地の良さや機能性から非常に人気が高いです。その中でも特にCOMOLIの製品のご相談は多く、様々な色、柄で修復のご相談をいただいています。
穴2箇所が連なってできていたため、裾内側から取った布を使い、まとめて編み目に沿って四角に修復致しました。四角に多少の跡は出ていますが、柔らかく馴染みの良い生地のため、そこまで目立たずに仕上げることが出来ました。
【料金:11,000円(税込)】


かけつぎ修理は非常に繊細な作業で、製品の状態や修復するための糸や布の採取が可能かどうかによって、仕上がりに差が出ます。色褪せや特殊なプリントの影響から色違いや、似た糸で修復する場合もございます。

ですが、数ある修理方法の中で見た目にもっとも自然に仕上げられる方法として、かけつぎは非常に有効な方法です。


Tシャツ類は小さなキズも案外目立ってしまうため、気になって着られなくなってしまうのは、もったいないことです。

当店のかけつぎ技術で大切な一着をできるだけ自然なかたちで修復いたします。
お客様のご予算やご要望にあわせて、最適な方法をご提案いたしますので、ぜひ一度ご相談ください。

LINEで簡単お見積もり

「スーツ」「ニット」「コート」「Tシャツ」「着物」などの衣類のキズ、穴、虫食いでお困りの際は、お気軽にLINEでご相談ください。 配送にて全国どこからでもご依頼を承っております。

まずは紬かけつぎ店 LINE公式アカウントにお友達追加をお願いいたします。

お写真をいただければ概算でお見積りをお伝えいたします。
写真の撮り方はこちらをご参考にしてください。

関連記事

関連するタクソノミーが設定されていません。